遅れ先立つほどへずもがな

  きらきら輝き覚えた 君を見上げるように

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

conveyorの日本語表記

選択肢は次の4つらしい。1.コンベヤ2.コンベヤー3.コンベア4.コンベアー1と2、3と4は本質的に同じですね。「-」を書くか書かないかの宗旨の問題かと。私は「コンベイア」ではないかと思いますので、マイノリティーということでいいですか。ところで…

ヨドバシドットコムの配達予定日のstiffnessについて

5月27日の記事「予測可能な未来の表示」(https://albireo-cygnus.hatenablog.jp/entry/2023/05/27/202122)において、ヨドバシ・ドット・コムが送達不可能な日付を表示していたことを書きました。今回は6月26日(月)に3点の小物を注文しました。例によって…

移動体通信をめぐる実質値上げという自由化の失敗事例なのか

以前このブログにも書いたように、私はOCNのmobile oneを契約しています。先日mobile oneユーザにとって寝耳に水の発表がありました。直近ではNTTレゾナントはNTTコミュニケーションズ(MVNE)からNTT回線のまた貸しを受けてmobile oneをMVMOとして営業して…

自分と他人に関する矛盾

乃木坂の話題を取り上げないようになってからブログの来訪者が大幅に減りました。結構皆さん乃木坂に興味があるのですね。さて、このところの株の話を外して考えると、このブログでは「新型コロナ」と「地球温暖化人為的CO2原因説」の話題が比較的多いはずで…

第6回新型コロナワクチン接種その後

6月19日のこのブログでお知らせしたように、第6回目の新型コロナワクチン(BA.4,BA.5)を接種しました。結論から言いますと、結構きつめの副反応がありました。私の表現力より格段に優れていて症状に似た点が多いレポートがオトナサローネというWebサイトにあ…

収入増<物価高は淋しくすらある

今日近くの酒屋さんでいつもよく飲むワインを買うときに、何だか高いなと思いました。帰宅してから調べてみると、今年の3月22日に買ったときは2,288円(税込み)、4月28日には2,308円、そして今日は2,618円でした。3月時点から比べると14%強の値上がりです。…

第6回新型コロナワクチン接種

今日接種してもらいました。前回から7か月以上空いているのでそろそろ効果も薄れているころかと思い、また最近のかなり急速な感染拡大と世の中の緩和ムードなど諸々を勘案して今日にしました。第4回目までは武漢型モデルナでしたが、前回は2価(BA.1)のファ…

退職一時金課税の見直しについて

退職一時金に対する課税方法の見直しが議論されるようです。理由は現行の制度では長期間同じ会社に働いているほど一時金に対する控除額が多くなって、結果として課税される額の支払われる一時金の額に対する比率が下がるから、長く働くことが前提(有利にな…

乃木坂46取り扱いの終了について

前略 このブログにおける乃木坂46を題材にした記事の取り扱いは、早川聖来さんの卒業発表とともに終了しました。これに伴い、過去に掲載していた記事もすべて削除しました。乃木坂46の(未だに)ファンの皆さまにおかれましては、本取り扱いの変更にかかわら…

不都合すぎる真実

ノギタ教授 on Twitter: "グリーンピース創設者パトリック・ムーア氏のインタビュー動画。。。僕にとっては結構驚き。" / Twitter 私にとってはまったく驚きではありません。それはこのブログで何度も説明していることだからです。ムーア氏のインタビュー中…

仕込んだものはほぼ回収した

保有株式の65%程度を売却しました。利益はわずかですが、急上昇する株価にはついていけないので崖から転落する前に(崖はないかもしれません)売り抜けようという算段です。このところ2回ほど「怒涛の売却」などとこのブログにも書いて来ました。売った後…

幸運の女神には前髪しかない、のか

既報のとおり、今日の株式市場(日経平均)は前日終値比112円00銭高の32,618円78銭の続伸で始まってさらに上値を伸ばして行きそんなものかなと悠長に構えていたら、10時10分頃から急速に値を下げて31,992円58銭まで下落し、結局前場は467円44銭安の32,039円3…

マカーの貨幣価値感覚

使用したいアプリがアップルストアにしかないので、仕方なくiPad(第10世代)の一番安いものを買いました。会社から研究員として1年だけ大学に派遣されていた今からうん十年前に研究室のmacでゲームをして以来のApple製品です。あっ、そう言えば会社時代最後…

人命とコスト

最近、脱炭素に向けたエネルギー構造転換が進んでいます。ここで問題になるのが、変動が大きい自然エネルギーが供給の大部分を占めるようになったとき、当然需給のバランスが取れずに停電が発生する可能性があることです。年に数度の停電(ただしこのような…