アーティスト
いや、文章ちゃんと読みなさい→自分。そのお二人で乗り越えたらしいです。私も星新一さんのショートショートが大好きで出版されているものをほとんど読んだ気がします。でも中学時代に最も衝撃を受けたのは夏目漱石と宮沢賢治でした。宮沢賢治はむしろ高校時…
2025年6月17日のこのブログの記事「「東京まな奈」には変な声を出して笑ってしまった」において、五期生ドキュメンタリーの最初に近い部分のメンバーの発言「初々しいね、とかあんまり好きではなくて」の部分を誤って大野愛美さんの発言と書いてしまいました…
五期生ドキュメンタリー見ました。大野愛美さんの「初々しいね、とかあんまり好きではなくて(筆者注:下の付記をご覧ください)、初めてとは思えないような道を切り拓いていくような五期生らしい情熱的なパフォーマンスをしていきたいなと思っています。」…
「ちっ、」という仕草には度肝を抜かれましたが、それはそれでよくできていました。今日のりなしさんのブログに、「髪をショートにしてからもう1年経つんですね~/まだボブでいる予定です( ¨̮ )」とありました。グッドジョブ!ありがとう。五期生は可愛いけ…
今日(ちんたら書いているうちに昨日のことになっていました)のまなみんのブログの表題「“正統派”の先にある真実と大野愛実」はどこかで見たことがあるなと思ったら、私が書いた「偉大なる偶像 ~大野愛美という奇跡の実在~」というブログタイトルがなんと…
まなみぃんでもなく、まなみんぃでもなく、まなみ んでもなく、ましてやかかとでもなく、最終的にまなみんということで決着がついたという理解でいいのでしょうか。さて、おもてなし会ではその存在感を極限まで高め、見た者を足元にひれ伏せさせたともっぱら…
正源司陽子さんと「かかと」こと「まなみ ん」こと大野愛美さんのブログがまた連続しています。まるで示し合わせているようです。お二人とも隙のない完璧なブログですね。特にまなみ んの「わがままを言ってもいいですか。/わたし、鈴花さんの歌声で「ジャ…
曲調が懐かしいのはどうして?YouTubeで聴く限り歌声の録音品質も悪くない。最初の2回は音声なしで見てみたのですが、まなみんぃが可愛すぎて、これで変な曲だと嫌だなと思いながら音声ありで聴いてみてもやはりまなみぃんが可愛すぎて、私の中では完成度ピ…
高井俐香さんのブログの「〇〇は私が好き」攻撃に、些か辟易していたのですが、今日のブログを読んでいて、ついに気にならなくなっているというか馴染んでいる自分を発見して愕然としました。お前は何故そんなにむきになって文章を読んでいるのかと言われそ…
今日初めて見ました。曲は悪くないと思います。歌詞はまあおっさんには恥ずかしいかな。それよりもメンバーの可愛さと映像全体の色の使い方がとてもきれいで、ハッとする場面がたくさんあります。正源司陽子さんと藤嶌果歩さんと山下葉留花さんがとっても可…
五期生はまなみんぃ一択と言いたいところですが、実は下田衣珠季さんのブログが気になって仕方ない。文章の内容が明瞭で読みやすいんですよね。高校では理系ご選択という意外な事実を教えてもらって、理科系の人にありがちな理詰めの文章と私の相性がいいか…
日本マクドナルドの宣伝が最近話題ですが、唐突に元祖「まりっか17」がYouTubeに再アップされました。(https://www.youtube.com/watch?v=ol6pIQIGsQs)昔も今も変わらぬ芸術性で作品を演じる万理華さんは偉大です。 (7,788)
いや別にただそうなっているだけなんですけれど。眼福ですよね。お二人とも、何となく見えている部分の裏に大きな可能性や能力を秘めている感じがするので、ブログを読んでいてもいつもわくわくします。特にしょげの文字勝ちの文章にはその感じが強い。まな…
もしかして逆点満塁ホームラン級の復活があるかもと思って該当xのページを毎日見ていたのですが、一昨日あたりからアカウントが存在しないという表示になりました。参考→https://x.com/maina_5656遂に長かった中陰が満ちて満中陰を迎えたということのようで…
昨年の活動をもってメンバーのカレンさんが卒業し、これからはクララさん一人でやっていくのかなと思っていたら、1月の「リスアニ!LIVE 2025」でエリーさんと、アンナさんを加えて三人体制で第3章の再出発をしていたのですね。二人が三人になって今までと…
麻倉ももさんが今年の8月21日に4枚目のフルアルバム「ChouChou」をリリースしています。2年ぶりということで直ぐにゲット!したいところでしたが、moraなどで部分的に聴いたところ楽曲の半分くらいがラップ調なのです。ラップ苦手の私としてはどうしたものか…
Blu-rayを入手したのはもうだいぶ前6月のことなんですね。(https://albireo-cygnus.hatenablog.jp/entry/2024/06/05/225727)何度か見返して思うのは、熱狂とか興奮とか狂乱というようないわゆるヒートアップした状態とは対極の安らぎ、安寧、癒し、安心と…
YouTubeでたまたまFRUITS ZIPPER出演のTHE FIRST TAKE「私の一番かわいいところ」を見て以来、FRUITS ZIPPERのこの歌が頭の中で連続再生される状態が続いています。当該THE FIRST TAKEの映像の中では7人全員が順に「ねえねえねえ」というところがあるのです…
これは普通ほしいやろ。ただ確実に書店のレジで恥ずかしいので無理ですね。髪型変える前の撮影でしょうか。 (6,811)
岬なこさんのBlu-ray「1st LIVE Nice to ME to You」が昨日発売されていたのをYouTubeを見ていて発見しました。すかさずヨドバシに発注かけました。一応店舗受取りということで...今日(いやこのところ)株が爆死状態なのに、Blu-rayなんか買っていていいの…
ああついに...長い間お疲れさまでした。今後もどうか彼女に幸せな日々が続きますように。 (6,530)
ご冥福をお祈り申し上げます。私は冷酒がいい。いやビールかイタリアワインならもっといい。子供の頃からテレビで見ていた人の訃報を聞くと、非常に淋しいですね。そして自分とあまり年齢が変わらないことに気づいて愕然とするこの頃です。 (6,231)
例によってCDの整理をしています。今日は南沙織さんの「GOLDEN J-POP/THE BEST 南沙織」を取り込んでいました。確認のために「哀しい妖精」という曲を試し聞きしてみたところ、なんといい曲なんだと改めて感動したのでした。原曲はジャニス・イアンというシ…
ClariSの「コイセカイ」を聴いていると、最近のClariSとは違うようなでもどこか同じであるような不思議な感覚を覚えます。曲調が明るくてそのあたりは新機軸なのでしょうが、でもどこを聴いてもClariSそのものです。そして懐かしく感じます。その秘密は「コ…
少し前にTrySailのアルバム「SuperBloom」がリリースされました。TrySailの曲はこのところ録音(ミキシング)が私の好みではなく、もう前のような透明感のあるものは出てこないかもと、かなり淋しく思っていました。今回のSuperBloomは少なくとも最近のミキ…
ClariSがサイレント・イヴをカバーしています。YouTubeではリリック Music Videoが公開されています。本家の辛島美登里さんのクリスタルのようなソリッド感のある歌唱とは違い、ClariSのサイレント・イヴはまるで真綿のようにやわらかな歌声で、どちらも非常…
ほぼ一年前の2022年3月31日に歌手の南端まいなさんの引退が突然発表されました。これからというときの引退でしたので、たいへん残念なできごとでした。しかし8月に突然彼女の個人Instagramが公式Twitterにツイートされ(現在もある)、もしや活動再開かと思…
ザ・リリーズの双子の妹さんのつばめ真由美さんがお亡くなりなったそうです。私が初めて買ったレコードはザ・リリーズの「恋に木枯し」でした。この訃報でお二人とはほぼ同年代なのだということを思い出しました。ご冥福をお祈りいたします。 ドーナツ盤です…
平日昼過ぎに5ちゃんねる乃木坂46板を見ていて、今日が伊藤寧々さんの誕生日であることを知りました。27歳!のお誕生日おめでとうございます。寧々さんと私の年齢が誤差1%以下になるにはあと3,240年かかるという驚き! 最近はnoteに精力的に取り組んで…
TrySailの「Adrenaline!!!」と「ごまかし」(Live at Sony Music AnimeSongs ONLINE 2022)が× 360 Reality Audioとして立体音響技術を用いてYouTubeで公開されています。もう半年ほど前に公開されたもので、歌声が歌手の位置から聴こえるというのはなかなか…