遅れ先立つほどへずもがな

  きらきら輝き覚えた 君を見上げるように

大学サークル合宿とは 個人の権利と社会の迷惑

某K戸大学のサークル合宿での破壊行為は凄まじいですね。
私も大学時代にサークル合宿で夜遅くまで騒いで同宿の他の客に注意された過去があるので、偉そうなことは言えませんが、この度の行為は少々程度が悪すぎるとしか言いようがありません。
学生だから許されると思っているならそれは大きな勘違いで、既に全員成人しているわけですから、刑法なり民法に従って厳重に罰せられるべきでしょう。
某K戸大学の卒業者1名と係り合いになったことがあり、そいつが全く仕事をしない奴でどうしようもなかった経験がありますので、N=1のサンプルではありますが、報道の「優秀な大学」というのはお世辞にも言いすぎではないでしょうか。そのサンプルが大いなる外れ値であったことを祈るばかりです。
でもそう言えば上野公園で花見をしたあとで、既に全員出来上がっていたのに更に飲み屋に行って、誰かがテーブルの上に乗って踊り出したなあ。その時はお店の人にも他の客(いたかどうかの記憶もない)にも怒られなかったなあ。私たちは学生に寛容な時代を生きていただけかもしれないという気もします。
(6,591)

 

もっと光を...早く開通させて

事務所の光回線を契約することにした記事は少し前に書いたような気がします。
最初は安い「excite MEC光」にしようと考えていました。ただ、重要事項説明書を読んでみると事業用の利用は不可と書いてあった上に、インボイス対応の請求書や領収書を発行してくれないらしいので、今は非課税事業者ですが(開業前なのでまだだけれど)将来インボイス対応ができないので却下しました。次に「enひかり」が業界ほぼ最安値水準なのでこれにしようと思い、家内に「聞いたことがない業者だが「enひかり」にするつもり」というと「うーん」という顔をされ、結局大手(なのか?)の「BIGLOBE」のコラボ光回線「BIGLOBE光」にしました。
Webによる申し込みによると申込みの次週くらいに工事可能となっており、比較的近い日を指定しました。ちなみに事前にNTT西日本のページで調べたところでは、当該の部屋では「ファミリータイプ」の「ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」が利用可能となっています。ところがその後お姉さんから電話があり「回線の調査日と工事日の調整をするので調査日は2週間先のいずれかの日、工事日は4週間先のいずれかの日」と指定され、都合の良い日を決めました。その際に、事務所には光ケーブルが来ている(コンセントがある)し、ONUがあり局内の工事ができれば現地は無工事でいけるはず、とお姉さんに強く抗議したのですが、手続きは先ほどの日程で行いますの一点張りで、結局押し負けました。
今日になって少しネットで予習してみると、光回線が部屋まで引き込まれていてもMOFのところでau光だったり電力系光だったりする場合もあるので必ずしもフレッツ光回線ではない場合もあるそうです。(ただし、これもNTT側には情報があるらしい。)NTTの特定の番号に電話をかけると宅外の工事の要不要を調べてもらえるそうですが、そんなことはつゆ知らず、明日が調査の日になっています。もし宅外工事不要ならその時点でONUを受け取れば光ケーブルをONUに接続しONUにルータを接続してPCから設定すれば開通するはず(NTT側局内の工事は必要)なのに更に2週間を要するのですねえ。
ユーザ側でエンド(NTT)-エンド(宅内)の確認を初めからできれば調査も工事も必要ないのにどうしてできないのだろう。ONUとNTT局内設定だけの問題なのに。

(6,567)

 

指定されない難病

薬なしに生命を維持できない病気があります。一型糖尿病もそのうちの一つです。
一型糖尿病ではインスリン自己注射が必須ですが、それだけではよい血糖値を維持できないので多くは自己血糖測定、持続的グルコース測定、インスリンポンプなどの高度な医療機器も用いられます。どのような治療を選択するかによって変わるものの、月1万円から3万円(3割自己負担)の医療費がかかります。月3万円だと年間では40万円程度が必要で、他科の受診も必要であるとそれ以上の治療費が必要です。
私のように無職になると健康保険料(税)は翌年から年間25万円程度に下がりますが、国民健康保険に切り替えた当年は年間50万円から60万円の保険料を払わなければなりません。無職になった途端に年間100万円程度が必要ということです。
この3割負担は70歳まで続きます。70歳以上になると軽減されるかというと、多くの人は2割負担(75歳以降の後期高齢者では1割負担)となりますが、一定以上の収入があると一律3割負担になってしまいます。
厚生年金を受給するひとならおそらく3割→2割→1割となりますが、一型糖尿病の治療費だけでも合算すると相当な額になるので、将来の生活費の計算には注意が必要です。
ただし、若年で一型糖尿病になった場合ではそもそも就職に制限がある場合が多く、収入が多いひとは少ないでしょう。例え就職して厚生年金を支払っても就職前に一型糖尿病を発症したひとでは障害厚生年金も受けられず(発症日基準)、20歳以降70歳までは3割負担で治療費を支払続けねばならず、どう考えても親の収入や遺産が多くなければ破産する場合が多いだろうと推察されます。
20歳(難病申請しなければ18歳)までは「小児慢性特定疾患」として公費で治療を受けられるのに、20歳になった途端に健常者と同じ扱いになるというのは、どのように考えても理解できません。治療費の全額補助を受けられる生活保護者になれということなのでしょうか。これは中年においても同じです。治療費が生活を圧迫する(それでなくても治らない病気で精神的にも肉体的にも様々な難儀を受けている)のが本当に社会正義なのでしょうか。LGBTQも結構ですが、もっと致命的な疾患に対して社会の理解(実際にはそれを実現する医療/行政側の行為)が必要なのではないかと思います。
高齢者に対しても指定されない難病者に対しても、金がかかるから早く死ねといっている今の社会はどうかしていると思います。

(6,561)

 

高本彩花さん!卒業は続く

覚悟はしていましたが、やはりドーンと大きな衝撃ですよね。
実はねるさんを除いてひらがなけやき、日向坂で握手したことがあるのは高本彩花さんだけなのです。そのときは最初は年配の人間がやって来たからか大変緊張されたご様子でしたが、最後ににこっと微笑んでくれたのが印象的でした。
私の過去のブログを見てもその時の記録がなく、欅坂46のサイトの握手会情報によれば全握で欅坂1期生+ひらがなけやきの組合せであった4thシングル「不協和音」京都パルスプラザではないかと推定されます。組合せはゆいぽんと彩花さんですね。その一作前の「二人セゾン」でも1期生とひらがなけやきは組合せがあったのですが、原田葵さんとの組合せでありまったく記憶がないのでこの回ではなかったように思います。
潮紗理菜さん、齋藤京子さん、高本彩花さんと卒業が目白押しになっていますので、日向坂1期生の役目は終了したということでしょう。残る1期生も近いうちにいずれは、ということなのでしょう。
乃木坂にしろ、日向坂にしろ、世代交代は準備期間(重複期間)を過ぎると一気に実施されるというシステムなのでしょうか。ばらばら卒業するよりまとめて卒業の方が全体的にはこちらのダメージが少ないのでいいのかもしれないです。
高本彩花さん、ご苦労さまでした。卒業後はさらに幸せな人生を歩き続けてください。

(6,545)

 

日向坂新体制についての個人的所感

それってあなたの意見ですよね、と確実に言われる単なるおっさんのぼやきです。
・四期生合流までに、すなわち選抜制導入までにどうしてこんなに時間がかかったのかが理解できない
・選抜メンバーの個々の人選については特に意見はない。ただ一期生と新三期を含む三期生の各期における選抜人数はもう少しバランスがほしかった
・乃木坂のようなアンダーライブがあるとすると若干苦戦しないか
・センターについてはまったく異論ない。むしろ遅すぎたくらい
・選抜(メンバーの人選・配分を含めて)体制ならびに移行(継続)の進め方の是非については、今後も続く何回かの選抜をまとめて成果を論じるべき。つまり戦略が評価の対象となるべき
・アンダーの物理的、精神的ケア(仕事の割り振りも含めて)は最大限の配慮をすべき
・もし仮に戦略が明らかにならなければ(例えば乃木坂の選抜方法のようにその時の諸情勢によりアドホックに決定されるようなことが続くなら)、せめて選抜の基準を明確にすべき。さもなくば非選抜の意義そのものが足場のない宙ぶらりん状態になる。それはとにもかくにもメンバーの情熱を消耗させてしまう
以上はおっさんの希望でもあります。商業戦略上選抜制度が避けられなく、しかもそれを選んでしまったのだから、せめて全メンバーの誇りとやる気(元気も!)を維持できる運用をお願いします。

(6,499)

 

新しい日向坂のフォーメーション

先ほど数えてみるとメンバーは30名なんですね。
前回までのように一~三期生を全員選抜にすると18名なので、この数字が踏襲されればアンダー(というものがあるのかどうかすら定かではないが)は12名となって、乃木坂で言うところの「史上最少」のアンダーレベルになってしまうので、やはり15+15名くらいに分けて、チーム分けも何らかの基準で現状とは変わったものにするのでしょうか。
齋藤京子さんが本作で卒業されるとのことでまさかの30名全員選抜も想像はできますが、現実的には難しいでしょう。
30分後には分かることなので、どっしり構えて見届けましょう。

(6,483)

 

申し訳ありません 理解を誤っていました

一昨日「森林環境税は人頭税」というブログを書きました。(既に削除しました)
今日、確定申告の作業のついでに地方税の試算をしていて、森林環境税は世帯の人数に応じてかかるのではなく、所得等の条件を満たした者が納税義務者(均等割りの納税義務者と同じ条件)となることに気づきました。従って例えば夫婦二人の我が家の場合、家内は所得条件を満たさないので納税義務者ではありません。私一人だけが納税義務者であって1,000円/年を納めるため、世帯内の家族の数だけ倍率がかかるわけではなく、人頭税の基準を満たさない(人頭税の基準とは何かという問題はありますが)と結論されます。素人とは言え、誤った理解でブログを書いて申し訳ありませんでした。
ただ、最近はダブルインカム(以上)のご家庭も多いでしょうから納税義務者が複数存在すればその人数分はかかりますね。反対に納税義務がない人は森林環境税の主旨に照らして納めなくても問題ないということなのでしょうか。そこには例の担税能力が関係するのかもしれません。いずれにせよ素人なので余計なことは口出ししないようにいたします。

(6,843)

 

povo2.0×2 倍率ドン! さらに倍!!

【長いのでCopilotで要約】

もちろんです!以下は、提供された文章の要点を簡潔にまとめたものです:

  1. 事務所契約と入居:2か月前に事務所を契約し、1か月前に入居手続きを完了。机や椅子の手配に時間がかかり、ようやく座る場所ができた。
  2. パソコンの使用計画:計算用と事務作業用の2台のパソコンを使用予定。WebカメラがついたノートパソコンはWeb会議に利用するが、自宅で使う必要があるため注意。
  3. インターネット環境:WiMAXを検討したが、通信速度が不安定。光回線を契約し、現在はスマホのテザリングを利用中。新たなpovo2.0契約も検討中。

また、事務所開設を考えている方は、什器と通信の手配を早めに始めることをお勧めします。

----------(何か主旨が違うような。というわけで以下本文)----------

事務所を契約してから既に2か月、入居(というか入居手続き)してから1か月が経過しています。
すぐにでも仕事を始める予定でしたが、机や椅子の手配に3週間以上を要し、やっと事務所内に座れる場所ができました。
パソコンについては事務作業用と計算用の2機種を使用する予定です。計算用は今となっては3世代前のCPUですが、デスクトップ用なのでそれなりに使用できるため、ケースとCPUクーラーだけ新調して(既に入手済み)流用の予定です。事務作業用はこれも旧世代のdellのノートパソコンを使用するつもりですが、Webカメラがついたノートでそれなりのパワーがあるのはこれだけなので、もし自宅でWeb会議に参加する必要があれば持ち帰らなければならないのがネックになりそうです。そのため、安いノートパソコンを1台新調するかもしれません。
事務所で使用するインターネットは当初WiMAXを考えていました。しかし、Try WiMAXの結果では通信速度が速いときは上り下りとも50Mbps以上出るのに、遅い時間帯では1Mbps以下になって極端に安定しないので、結局光回線を契約することにしました。一昨日申し込んだら翌日には電話があって、技術員の調査が2週間後の週、工事は4週間後と言われ、当面の通信環境がなくなってしまいました。
私が契約しているOCNのSIMによるテザリングでは下り15Mbps、上り2Mbpsくらい出るときもあるのですが、WiMAXと同じで遅いときは極端に遅くなってしまいます。WiMAXと同じくZOOMなどのWeb会議用途には使えないのですが、他に方法がないので当面はスマホのテザリングで凌ぐことにしました。私が現在使用しているSonyのXPERIA10IVはeSIM+物理SIMのDSDVであり、物理SIMには速度に不安があるOCNのSIMが刺さっているのでeSIM側にはpovo2.0を契約したというのは既報のとおりです。このpovo2.0にはトッピングという仕組みがあって30日間20GBなどのオプションを自由に購入することができます。これを用いてテザリングをすればいいのですが、継続的にテザリングを使用するとスマホのバッテリーを酷使するので、テザリング用スマホは別の物にしたいところです。ところがpovo2.0はeSIM契約なので私が所有している別のスマホ(Motorola moto g31)では使用できません。正確には物理SIMに交換すればいいのですけれど、電話番号ごとmoto g31に移ってしまい、またスマホの2台持ちということになってしまいます。
仕方なく先ほど2回線目のpovo2.0の契約手続きを開始しました。今回は上の経緯により物理SIM契約です。現在本人確認中で、手続き画面には「早い場合は5分後」に確認完了するとあります。ただ別の説明部分では「順次手続きしますので、2、3日要する場合があります」とあって、やはりpovo2.0の中の人(実際にはeKYCという仕組みを運営する会社)が手作業で確認しているのではと思われます。
事務所開設をお考えの方がいれば、事務所契約後まずは什器と通信の手配をすぐ開始することをお勧めします。ちなみに机などはメーカー品を直接購入する場合と事務機器通販会社の製品(製作は同じメーカー)では仕様が微妙に異なるなど、いろいろ言いたいこともあるのですが、これはまた別の機会に。

(6,477)