遅れ先立つほどへずもがな

  きらきら輝き覚えた 君を見上げるように

マルツ日本橋店閉店…

2023年5月20日で閉店だそうです。
電子部品のニーズが減少しているということでしょうか。後は共立電子千石電商の2軒だけか。日本橋も、というか日本ももうだめですね。
そう言えばパソコン部品を扱うジャンク屋さんがほぼ壊滅的になって、新品扱いもBest doが堺に移転(移転先が不便すぎる)して日本橋から撤退したので、アニメ関係とゲーム、コスプレ、メイドカフェが中心の街になりつつあり、客層が最悪なので特に学校が休みの日には出かけられない場所になりました。そんなものに群がっている若い衆の授業料や給食代や出産費用やらを年金生活者(まだもらっていないけれど)が負担するのって妥当な判断なのですか。年寄りはもっと選挙に行こうぜ!
技術立国だとかもはやそんなことを言う人もいなくなりましたが、それならばそれに代わるものがあるのかというと思い浮かびません。税金や社会保険料負担だけが高くなって、それを支払う日本人は外国人に超低コストで「おもてなし」を提供して奴隷のようになってしまったというのは私の妄想でしょうか。

(3,988)

 

OneDriveとマクロ付ExcelとMicrosoftアカウントと勝手に仕様変更するなという気持ち

何が原因なのかわかっていませんが、連休中のどこかで突然OneDriveにおける「競合」の警告が出ていました。OneDriveはたびたび不調になるので、そのときはまたいつものやつかと思って気にもしていませんでした。ところが5月8日になってOneDrive上のマクロ付エクセルファイルが開けない(正確にはマクロの実行を許可できない)ことがわかりました。
現在は削除していますが、以前このブログで乃木坂46公式ブログの更新状況のエクセルファイル(の画像コピー)を表示していました。このエクセルファイルは最終変更時刻を記録することができるように、ボタンを押すとマクロが動いて現在時刻(あるいは指定の時刻)が自動的にセルに記録されるようにしています。公開していませんが、現在も記録のためにこのファイルを利用しています。
このファイルは私の所有しているどのパソコンからも参照・変更できるようにOneDrive上に保存しています。私のメインのパソコンからは一々OneDrive上のファイルをダブルクリックして立ち上げなくてもいいように、ファイルのショートカットをデスクトップに貼り付けています。
その日もいつものようにショートカットをダブルクリックするとエクセルの画面に2つの警告が出ていました。一つは盾の中に×が付いたピンク色の警告で「セキュリティリスク このファイルのソースが信用できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。」というものです。もう一つは丸の中に×が付いた黄色の警告で「サインイン()してください キャッシュされた資格情報の有効期限が切れているため、変更内容をアップロードまたはダウンロードできません。」というものです。
Microsoft Officeの記事で以前書いたように、私は2016と365の2本のライセンスを所有しており、OneDriveは365のアカウントのものを使用し、メインのパソコンは2016のOfficeを使用しています。両者のアカウントは異なるものにしています。先日までは何の問題もなくこの組合せでエクセルを開けたのですが、突然上記の警告が出た上にそれぞれの警告をクリックして指示どおりに作業してみてもまったく状況は変わらないままになってしまいました。
ネットをググってみるとそれに近いものもあり、いろいろ試してみましたがうまく行きませんでした。試行錯誤をいろいろしたので実はどれが本質的な解決なのか確信はないのですが、最終的に2016のOffice上に365のアカウントを追加(サービスの追加)を行うことで警告なしに立ち上がるようになりました。

具体的には「ファイル」-「アカウント」-「サービスの追加」とたどって、ここにOneDriveのアカウント(今回の場合はMicrosoft365のアカウント)を追加しました。
ここにたどりつくまでに2日かかりました。マイク○ソフトよ、私の貴重な時間を返して!
もしご参考になりましたら幸甚に存じます。

(3,956)

 

高等教育の社会的価値

高等教育というと高校以上なのかと思っていたら、大学以上(文部科学省の資料によると大学、短期大学、高等専門学校、専門学校が対象)なのですね。
大学教育の効用は個人的なメリットと社会的なメリット(外部経済)があるようです。当然ながら高等教育無償化は社会的メリットに対して要する費用がどうなのかで判断されるのでしょう。ググって出てきた2~3の資料(笑)を読むといずれも社会的効用>費用ということでした。専門家ではない素人一般人である私個人の感覚で言えばむしろその逆のように感じられます。
高齢者の雇用継続により社会的な労働者の不足を補うというのもひとつの考えであるとは思うものの、それよりは効用に劣る進学している学生を、中学卒業ないしは高校卒業時点で労働者として組み込む方が現在も将来も効果的なように思います。
無償化の条件として上記効用の関係が卒業までに見込まれる学生のみとし、そこから漏れる場合は所要の費用は直接本人から事後的に回収するというスキームでもいいかもしれません。その場合、効用の見込みの評価は実際問題として難しいので、このブログでも何度か説明したことがある「最低学力テスト」+「共通卒業検定」をその条件とする必要があるように思います。
身体障碍者(それに準ずる疾病等も含む)や進学してからの怪我・疾病の発症により途中で条件を満たさなくなった場合はどうするかを決めておけばより望ましい制度になるのではないでしょうか。(社会福祉の観点から無償継続かつ障害の程度に応じた評価尺度変更により継続的に高等教育が受けられることが望ましく思います。)
無条件に高等教育を無償化する制度には反対です。
ちなみに無償化する場合でも、今後は知的労働はAIに、肉体労働はロボットに、単純作業はその両方によりすべてが代替される可能性も考えて、それよりも効率的な結果を出せる職種で活躍できる人材に限って無償化されるような制度設計を望みます。

(3,904)

 

写真

某46グループの上村莉菜さんのブログがこのところ2人から3人の写真でいっぱいです。
どうもまいまいの記憶が脳にこびりついているからか、いろいろ連想してしまいます。
梨加さん亡き後、確かに年齢的にはそんなものなのでしょうし、毎回選抜というわけでもなく、3期生も入って来たことだし条件が揃い過ぎています。
過去の良くない思い出たちのせいで1期メンバーを見るたびに悲しくなるなかで、唯一昔も今も柔らかな気持ちにさせてくれる彼女はそのままの姿で見続けていたいと思います。しかしこれも私にはどうしようもないことですので、今のお姿が拝見できることだけでもありがたいと感謝すべきなのでしょう。

(3,895)

 

表記と発音

先日の東西NTTの大規模通信障害についてのNTTからの説明の記事を読んでいると、その中で説明に使用したパワーポイントの資料を見ることができました。記者が書いた報道文には「トラフィック」という単語が出てきていて、ああこいつ素人だなと思っていたら、NTTのパワポにも「トラフィック」が出てきて仰け反りました。
英語では「traffic」なので今の日本語表記では「トラフィック」が自然なのでしょうが、業界では昔から「トラヒック」と書くことになっています。ググってみると電気通信事業法関係の法律でも「トラヒック」が従来から用いられて来たようです。(最近「トラフィック」も使用された例があるとのことでした)調べてはいませんがおそらく今でも技術論文関係では「トラヒック」が用いられているのではないでしょうか。
ちなみに私が学生の頃には「トラヒック」と書いて「トラフィック」と読んでいました。これが普通だったのかはわかりません。ただ、先生からも講義中にそのようなお話があったように朧げに記憶しています。何しろ40年くらい前のことですから。
似たような例でよく見るのは「ビルヂング」でしょうか。大阪ガスの本社は通称ガスビルと呼ばれていますが、正式には「大阪瓦斯ビルヂング」ですね。
トラヒック」にしても「ビルヂング」にしても昔の日本語の発音や表記に対応するものがなかったのでそのように発音ないし表記されたのだと思います。これはこれでノスタルジーを感じます。一方よく見る「ワーニング」は「warning」なので「ウォーニング」が正しくて、これはちょっと誤りとしては品がないように思います。というのも動詞の場合だと「warn」を「ワーン」という人はいないでしょう。
自動車を運転していて「ウォーニングランプ」が点くと驚いて対処しますが、「ワーニングランプ」が点いても意味不明のまま走り続けてしまいそうです。

(3,848)

 

日向坂46といきものがかりの関係

日向坂46の最新シングル「One choice」の中の3期生曲「パクチー ピーマン グリーンピース」の最初の何小節かは、いきものがかりの「いつだって僕らは」の最初のところと全く同じメロディーのように聞こえるのですが、何か関係があるのでしょうか。
「いつだって僕らは」はMVのできも含めて名曲だと思いますので知らない音楽関係者はいないでしょう。「パクチー…」の作曲は「Masafumi Okamoto」という人のようですが、山下穂尊さんが別名で作曲しているのでしょうか。
似た曲でいくのなら、いっそのこと「いつだって僕らは」そのものを歌ったらいいのではないかと思います。3期生の4人はいずれも歌がお上手なので、きっといいものになると思われるだけに残念です。このあたりが坂道シリーズの今の限界を決めている(あるいは律速段階やボトルネックになっている)ように感じます。おそらく人数やメンバー個人の問題ではないですよね。

(3,809)

 

Microsoft Officeの行方

私はMicrosoft Office Home and Business 2016と、Microsoft 365それぞれ1ライセンスを所持しています。2016は買い切りですが、365はサブスクリプションなので毎年継続する費用が発生します。
サブスクリプションは年間分で支払っている(買っている)ので有効期限は当然1年です。一方買い切りの2016にもサポート期限があり、期限が切れると実質的に使用できなくなります。2016は2015年9月22日にライフサイクルが始まり、メインストリームサポートの期限は2020年10月13日で既に終了していますが、機能追加が行われずセキュリティの更新は行われる延長サポートが2025年10月14日まで継続します。つまり2016の実質的な使用期限はこの延長サポートが終了するときであり、残りはおよそ2年半です。
今日本で販売されている民生用パソコンにはほぼ漏れなくMicrosoft Office 2021がバンドルされています。2021には延長サポートがなく、2026年10月13日のメインストリームサポート終了日が実質的な使用期限です。なんと、両者の販売開始には6年の差がありながら、終了するのは1年の差しかないという驚きの仕様で、今日現在が2023年4月25日ですから、今パソコンを買うと3年半しか有効期限がないOfficeに数万円(Home and Businessなら2~3万円程度)を支払うことになってしまいます。
これなら3年間をOffice 365で繋いでいっても大して価格は変わらないので、バンドル版を選択せず365にしたいところですが、上に書いたような状況でそのパソコン1台でしか使用できない2021を強制バンドルされてしまい、これまた強制的に数万円を支払わされてしまうという運命です。しかも私のように365を既に所有していれば、この1ライセンスだけで何台でもOfficeをインストールでき(同時使用は5台まで)、追加の費用すら必要ないにもかかわらずこの費用が必須です。
普通の人は10年以上(2021を使用している人は5年以上)1台のパソコンだけで生活できるのかもしれません。私のように同時に何台も所有していると、更新しなければならないパソコンが毎年のように発生するので、もしそれをノートパソコンで更新するなら残存寿命が数年しかないOfficeを強制的に買わされてしまうことになります。
2021の強制バンドルを止めるか、せめて10年は使用可能なOfficeのバンドルに替えてもらえないでしょうか。Officeのバンドルはパソコンの価格の一部になり単年度償却か、全体で10万円を超えると特例で3年償却できるので意味がないわけではありませんが、どちらか任意に選べる仕様(3万円くらい安く)にしてほしいなあと、ヨドバシのサイトを見ていて思います。バンドルなしのものもありますが、思い切り高価なゲームパソコンか思い切り安いしょぼいパソコンしかないので選択肢という意味で問題があります。
ちなみにDELLの直販で買うとOfficeなしも選べるのですが、これとは別にマカフィーリブセーフ(1年版)が強制バンドルされる(Inspironの場合)ので、マカフィーリブセーフを所有している私にはやはり無用の長物ではあります(マカフィーリブセーフも何台でもインストールできる)。マカフィーリブセーフをバンドルするくらいならまなふぃの生写真でもバンドルしてもらいたいという気がしないでもありません。
まあOfficeが必要なのかと言われれば微妙ではありますが、デファクトスタンダードとなっている現在ではなければやはり不便ですね。

(3,809)

 

【朗報】黒髪好きな方、まだ染めませんのでご安心を【ぱるよ】

分かってらっしゃるようで、たいへん感心しました。
ただこれに続いて、「いつか染めたいけどその時はよろしくね笑」という文章があり、まだまだ予断を許さない状況です。まあ、当面はお言葉のとおり安心できそうです。
繰り返し宣言しますが、私の意識の中では地毛を一旦脱色したものを再度黒く染めたものと、一度も脱色していない(またはすべてが生え変わった)ものとは区別されます。ただ、これは地毛(白髪を含む)を黒く染めることを否定するものではありません。
人は見掛けが大事です。もっと大事なのはそもそも体に傷をつけないことです。
更に気持ち悪くなるこのブログ...(...3点リーダーを文章に使うのは推奨されないらしいです笑。とは言え、「関係性」というような信用を一瞬で失うような言葉を使うよりはましか)

(3,729)

 

only oneにはなれるかも

今年の東京大学の入学式は馬渕俊介さんという方が祝辞を担当されたようです。私はまったく知らない人ですが、東京大学のホームページでその全文が公開されています。
特に「一つの分野で世界のナンバーワンになることは、とても難しい。ですが、いくつかの重要な分野の経験やスキルを、自分だけにユニークな組合せとして持っていて、それらを掛け算して問題解決に使えるのは自分だけという「オンリーワン」には、なることができます。」というところに共感を覚えました。彼はそのためには、自分から困難に飛び込んで行って経験を積むことが必要と話されたようです。
自分から飛び込んで行くのは常人には難しいとは思いますが、そのつもりがなくても人生は困難の連続ですから、それをベストエフォートで乗り切り、決して逃げない(逃げなければならないこともあります)でいれば、彼の言うところの「自分だけにユニークな組合せ」を持つことはできるでしょう。それを社会的な問題解決に活用することが、東京大学という恵まれた環境で学び、卒業した者の使命であると私は思います。
自分の名声や利益のためだけにその有利な立場を利用するのであれば、それはもはや国賊であると私は考えます。
それにしても昨年の話題(インカレに東大女子が参加できない問題)とあまりにもスケールが違い過ぎて軽い眩暈を覚えます。

(3,680)

 

ひなのさんの言葉

「4回目のひな誕祭」に関して上村ひなのさんが「それに、私たちも画面を超えて皆さん何かをお届けできたらと感じながらライブをしています。/誰ひとりとも置いていきたくない!ですし、/そのために全力を尽くしたいと思っているので/これからもずっと見ていて頂けたら嬉しいです!」(ブログ引用:/は改行を示す)と書いています。私はこの言葉から千手観音菩薩を連想しました。
このところ日向坂46のメンバーが生き生きとブログを書いておられるので、何だか嬉しくて分析でも予想でも解説でもなく、単に「私の気持ち」を書いてしまいました。
今後も継続的に活動があるといいですね。

(3,619)